歩道工 |
|
石張 |
壁の仕上げ。壁面に薄い石材を張りつめて石造のような外観にみせるもの。 |
|
緑石 |
歩道や安全地帯と車道を区別したり、花壇の境界を示すために置く石。 |
|
|
|
|
|
|
ベンチ |
(駅・公園などにある)数人掛けの細長い椅子。長椅子。 |
|
|
土止め |
斜面の土砂が崩れ落ちるのを防ぐための石積構造物。 |
|
|
|
|
進入防止柵 |
公園など、車や自転車の進入を防止しながらも車イスの出入りを妨げない柵。 |
|
誘導ブロック |
歩道や建築施設などで、点字等を施した誘導用の舗装用床材。 |
|
擬岩・擬石 |
自然石の趣、景観を人造的に造り上げたもの。 |
|
芝目地 |
公園や庭園などの石張舗装で通常より大きめの目地幅をとることにより緑化を図る事。 |
|
タイル |
陶磁器製などの薄板。壁・床などに張る仕上げ材。 |
|
|
|